5月3日(土)~5日(祝)
Aチーム(6年生)は毎年恒例の神鍋ジュニアサッカースプリングカーニバルに参加しました。
60チームが参加する大会で、兵庫県立但馬ドームで開会式が行われました。
初日は予選3試合を但馬ドームで行い、全力で戦いましたが2勝1敗。
2位通過で2日目はBトーナメントに進出です。
宿舎で夕食をいただき、夜は試合のビデオを見ながら修正ポイントの確認。
課題と目標を確認し、明日の試合に備えました。
→2日目に続く
2014年3月21日(祝)
小雪が舞う寒い朝、有野サッカークラブは2013年度お別れサッカー大会と卒団式を行いました。
お別れサッカーは卒団する6年生がリトルから5年生まで全チームと試合をし、先輩のうまさ、強さを後輩たちにピッチで直接伝えるという伝統の行事です。
後輩たちは先輩のプレーを肌で感じながら、元気いっぱい戦っていました。
そして6年生最後の試合はコーチ戦。
これまで教わってきたことを全て見せてくれて、とても素晴らしい試合となりました。
卒団式の前にはリフティング表彰。
学年目標回数(2年生50回、3年制100回、4年生200回、5年生300回、6年生400回)を達成した選手は自分の背番号と名前入りのユニフォームキーホルダーをGET!
そして年間伸び率(年度初めの回数から1年間の最高回数で何%伸びたか)も各チーム上位3名表彰。
みんな本当によく頑張りました。
そしていよいよ6年生の卒団式。
16人の選手全員が元気にメッセージを贈ってくれ、コーチからも選手へ最後のお話し。
これまで支え続けてくれた応援する会、コーチ、保護者、有野サッカークラブに関わっていただいている全ての方に本当に感謝です。
かっこいい16人の有野戦士!本当におめでとう!!
中学生になってもいろんなことにチャレンジして頑張れ!!!
2014年1月13日(日)
有野SCは毎年1月初めにマラソン大会を行います。
コースは、リトル(幼稚園)約600m、1~2年生約1.3km、3~4年生約3km、5~6年生約5km。
寒い中でも子供たちは気合十分!どの学年も元気いっぱいに飛び出していきました。
マラソン大会のテーマは「自分に勝つ!!」
順位やタイムだけではなく、苦しい時に”あと少し”頑張る強い心を持ってほしいという思いが込められています。
その思いを全員が理解し、最後まであきらめることなく頑張ることができました。
マラソン大会のあとは保護者の方々が作ってくれた美味しい豚汁をいただき、選手、保護者、コーチが交流を深めました。
今年も有野サッカークラブは一致団結してPlayers Firstの方針で活動していきますので、応援よろしくお願いいたします。