幼稚園出張サッカースクール

2019年2月24日 by arinosc |

2019年2月22日

有野幼稚園さんにて出張サッカースクールを行いました。

元気いっぱいの年少さん17人、年長さん23人と一緒に練習をしたり、試合をしたり、思いっきりサッカーをしました。

image2 image3

みんな前回よりはるかに上手になってて、コーチ一同びっくりでした。
そして、園児のみなさんから、かわいいプレゼントをいただきました。

image4
本当にありがとうございました。

 

新春マラソン大会 2019

2019年1月6日 by arinosc |

2019年1月6日(日)

平成最後となる、有野SC恒例の新春マラソン大会が開催されました。

01

 

 

各チーム、元気いっぱいにスタート!
1~2年生約1.3km、3~4年生約3km、5~6年生約5kmのコースを、ゴールを目指して走ります。

02 03

04 05

06 07

 

 

有野小学校へ戻ってきて、グラウンド一周のラストスパート!

保護者やコーチの声援の中、みんな最後の力を振り絞ってゴールテープを切ります。

08 09

10 11

12

 

表彰式

各学年、上位3名が表彰されました。おめでとう!

13 14

15 16

17 18

19 20

 

表彰式の後は、応援する会の役員さんを中心とする保護者の方々が作ってくださった
美味しい豚汁をみんなでいただきました。寒い中本当にありがとうございました。

21 22

23 25

24 26

27 29

 

 

2019年度も有野サッカークラブは元気に始動しました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

30

ARINO Family Day 2019 ~ ホームカミング ~

2019年1月3日 by arinosc |

2019年1月3日

有野SC恒例イベント『ARINO Family Day 2019 ~ ホームカミング ~』が開催されました。
今年は有野SCの卒団生(OB)40名、有野SC現役生(6年生以下)15名、コーチ15名の総勢70名で
有野小学校グラウンドで初蹴りを行いました。

まずは澤井代表の新年の挨拶で開会。

01

 

早速、様々な組み合わせで試合をしました。

02 03

04 05

06 07

 

昼食タイム

同期と久しぶりに集まって盛り上がったり、先輩後輩で近況報告をしたりと、様々な交流が
図られていました。

08 09

10 11

12 13

14 15

 

昼食後、小学生から社会人まで全員が集まり自己紹介。

16

 

午後も引き続き試合。フレンドリーな雰囲気の中にも戦いがあり、結構白熱しました。

17 18

19 20

21 22

 

 

最後は澤井代表の掛け声で、全員で一本締め。
参加してくれた卒団生のみなさん、そしてお手伝いをしていただきました保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
またいつでも有野SCに来てくださいね。

23

5年生 Christmas小野CUP

2019年1月3日 by arinosc |

2018年12月22日(土)

5年生は小野FCさん主催のカップ戦「Chiristmas小野CUP」に参加させていただきました。
今年のリーグ戦も終わり、最終学年に向けたチーム作りもスタートするこの時期とあって、
みんな練習してきた力を改めて試し、チャレンジすることができました。

そして下位トーナメントながら見事優勝することができました!
全員の力を合わせてGetしたトロフィーは格別!

4

 

今年の締めくくりとして良い戦いができました。

2

 

ご招待いただきました小野FCさん、本当にありがとうございました。

リフティング大会&親子サッカー&MIXゲーム大会

2018年12月3日 by arinosc |

2018年12月2日(日)

北神戸田園スポーツ公園で、有野SCの団行事「リフティング大会&親子サッカー」が開催されました。

8分間で最高回数を競う「リフティング大会」。
各学年、リフティング上位3名が表彰されました。
日頃の練習の成果です。おめでとう!!

IMG_5671 IMG_5672

IMG_5676 IMG_5677

IMG_5680 IMG_5690

 

その後、恒例の「親子サッカー大会」。
そして午後は初めてのイベント「MIXゲーム大会」。
3~4年生、5~6年生をそれぞれMIX、これにコーチチームや保護者チームも加えてチームを分けてリーグ戦を行いました。
笑顔でボールを追いかける子供たちを見て、改めてサッカーの楽しさを認識しました。

IMGP2958 IMGP2961

IMGP2968 IMGP2977

IMGP2989 IMGP3006

ヴィッセル神戸出張スクール

2018年12月2日 by arinosc |

2018年12月1日

有野小学校でヴィッセル神戸出張スクールを開催していただきました。

01 02

03 04

 
1年から4年のみんなが参加し、様々なメニューを経験しました。

05 image1

image2 image3

 
しっかりとコーチの話を聞き、とても有意義な時間になりました。

ヴィッセル神戸スクールコーチの皆様、ありがとうございました。

image4

レクリエーション2018(6A)

2018年12月2日 by arinosc |

2018年11月23日

6年生は五社ふれあい館でレクレーションを行いました。
部員・コーチ・家族あわせて総勢70人で、お弁当やピザをみんなでいただき、楽しいひと時を過ごしました。

11 12
コーチのみなさんから差し入れて頂いたデザートの争奪戦をかけて、部員・保護者が真剣にゲームをしたり、
とても盛り上がりました。

21 22

23
今回のレクレーションでは、またひとつ楽しい思い出ができました。

31 32

33
有野サッカーのみんなと過ごせるのもあと4ヶ月。
残りの練習・試合を大切に、悔いのないよう過ごしたいです。

34

幼稚園出張サッカースクール

2018年11月8日 by arinosc |

2018年11月6日(火)

有野幼稚園さんにて出張サッカースクールを行いました。

 

元気いっぱいの年中さん15名と一緒にボールを追いかけ

年中1 年中2

 

元気いっぱいの年長さん20名と一緒にサッカーを楽しみました。

image1 image2

 

今回も、とっても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

4年生 カップ戦優勝!

2018年10月28日 by arinosc |

4年生は、福知山サッカースポーツ少年団主催の「第23回JSC大会」に参加
させて頂きました。
※23年目の歴史ある大会で、チーム数は24チームに上り、かつて宇佐美選手
が所属していたチームも参加していました!!

 

初日は1分2敗で4位リーグとなりましたが、2日目は3戦3勝し、4位リーグ
で優勝することが出来ました!
特に順位決定戦はPK戦となり、全員が緊張を感じる中、勝利することができ、
素晴らしい笑顔をしていました。

2018.10.21_4E_111 2018.10.21_4E_112

2018.10.21_4E_113 2018.10.21_4E_114

 

 

この緊張感のある状況を経験し、トロフィーを持つことが出来て、今後の更なる
成長が楽しみです。

2018.10.21_4E_115

3年生 カップ戦 ~2018年度前期~

2018年9月30日 by arinosc |

3年生チームとしての2018年度も、もうすぐ半年が過ぎようとしています。

この約半年で4つのカップ戦にお誘いいただき参加してきました。

 
4月15日(日) 【みさきFC 第18回金太郎CUP(全6チーム)】
3戦3勝(予選リーグ2試合、順位決定戦) 優勝!

4月15日みさきFC

 

 
5月3日(木祝)【鹿の子CUP(全9チーム)】
4戦4勝(予選リーグ2試合、決勝トーナメント2試合) 優勝!!

5月3日鹿の子CUP

 

 
8月4日(土) 【KASAI SUMMER FESTA AMIZADE CUP(全6チーム)】
5戦4勝1分(リーグ戦5試合) 優勝!!!

8月4日KASAI AMIZADE CUP

 

 
9月22日(土) 【小野CUP U-9 サッカー大会(全12チーム)】
4戦4勝(予選リーグ2試合、決勝トーナメント2試合) 優勝!!!!

9月22日小野CUP

 

 
兵庫県内だけではなく大阪の強豪チームなどとも対戦する機会をいただき、
なんと参加したすべてのカップ戦で優勝トロフィーを持ち帰ることが
できました!!!!

得点すれば全力で喜び、失点すればすごく悔しそうな顔をしたりと、
選手全員がサッカーの魅力に取り付かれ始めたのを感じます。
お母さんやお父さん達も。!(^^)!

 
グランドへのあいさつから始まり、荷物の整理、主催者や対戦相手への感謝
の気持ちなど、カップ戦では多くの事を学べます。
心が成長する事でサッカーが上達する子もいれば、サッカーが上達する事で
心が成長する子もいたりと選手それぞれですが、こういった大会での結果が
自信をもたらし個人としてもチームとしても大きく成長する事ができたと思います。

 
今回お誘いいただきましたチームの皆様、交流いただいた各チーム選手ならびに
スタッフ様、準備いただいた保護者様など関係してくださったすべての皆様、
本当にありがとうございました。