Archive for the ‘未分類’ Category

リフティング大会&親子サッカー

2015年11月29日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

2015年11月29日(日) 有野SCの団行事、リフティング大会&親子サッカーが開催されました。

まずはリフティング大会。
1年生から6年生まで全員で8分間の最高回数を競います。
みんな日頃の練習の成果を出して、今年も自己新記録がたくさん出ました。

02 01
続いて親子サッカー。
各学年の選手 vs 保護者の試合です。
選手は大人に勝つために全力でプレーし、親は自分の子供の成長を直接感じることができます。

03 04

05 06

 

OBもたくさん来てくれたので、6年生 vs OB&コーチのエキシビションマッチも。

07 08

 

最後に表彰式。
各学年、リフティング上位3名が表彰されます。
今年の団全体の最高記録は、なんと1157回!!
時間制限がなければ、まだまだ行けたようです。
みんな本当によく頑張りました。

09 10 11 12 13 14

勤労感謝の日 ~有野幼稚園よりうれしいプレゼント~

2015年11月25日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

11月23日 勤労感謝の日。
とっても嬉しいことがありました。

有野SCは昨年から幼稚園向けに出張サッカースクールを実施しています。
今年も6月と11月の2回、有野幼稚園を訪問して元気いっぱいの園児たちと
サッカーを通じて楽しい時間を過ごしました。

その有野幼稚園の園児たちから勤労感謝の日のプレゼントとして、とっても
素敵なメッセージボードをいただきました。

IMG_0345

 

有野幼稚園のみんな、先生方、本当にありがとうございました。
また来年も一緒にサッカーをしましょうね。
そして小学校に入学したら、有野SCで逢いましょう!

5B マリノオータムカップU-11 準優勝

2015年10月3日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

9月13日(日)
5BチームはマリノFC様主催カップ戦「マリノオータムカップU-11」に参加しました。
お盆明けからの悪天候もあり練習会も雨天中止が続く中、不安要素がいっぱいではありますが
「絶対にカップを持ち帰る!!」を目標に参戦しました。
朝から選手たちの様子がいつもと違う。
集中力が高い?本気でカップを狙ってる?
そんな雰囲気を感じました。

予選リーグ
初戦はマリノFCに6-0で大勝。

IMG_8496 IMG_8514
二試合目もFC成徳に2-1で辛勝。

IMG_8571 IMG_8580

IMG_8585 IMG_8616
結果、予選リーグ1位通過で決勝トーナメントへ。
1回戦はシードで、2回戦は予選で大勝したマリノFC。
「予選リーグの時とは同じチームと思わない事。油断したら足元すくわれるよ。」とアドバイス。
2-0で勝ち、見事決勝進出。

IMG_8722 IMG_8747
決勝の相手は西神中央FCでしたが、ほぼ有野ペースで先制。
その後も試合を支配しましたが、後半に相手フリーキックから失点。
そのままPK戦へ。
PK戦の末、敗れてしまいましたが準優勝という結果でした。

IMG_8752 IMG_8782

IMG_8786 IMG_8811

 

今回の大会では「準優勝」という好成績を収めることが出来ましたが、あと一歩というところで
一番大きいトロフィーを逃してしまいました。
この経験を忘れることなく、次の大会では「優勝」の二文字を掴める様、全員で努力していきましょう。

IMG_8820 IMG_8827
最後になりましたが、招待いただきましたマリノFC関係者の皆様。
素晴らしい大会に参加させていただき本当にありがとうございました。

image1

レクリエーション2015(1F)

2015年9月27日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

有野SCレクリエーション
1年生&リトル(1F)は、いつもお世話になっている地域を三人一組のチームに分かれ協力しながらウォークラリーを
楽しみました。

image1 image2

藤原山公園では保護者の手作りの「お菓子を輪投げでGETしよう!大会」や「ドッヂボール大会」で交流を深めました。

IMG_0994

IMG_1009 IMG_0996

IMG_1004 IMG_1011

レク
まだまだ幼さがあり、やんちゃなチームですが、サッカーの楽しさや仲間の大切さなどたくさん のことを
有野SCの活動を通して一人ひとりが感じていってほしいです。

レクリエーション2015(6A)

2015年9月26日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

有野SCレクリエーション
6年生(6A)は「バーベキュー&フットサル」をしました。

洞川キャンプ場という自然豊なキャンプ場でBBQ。
山の中を進んでいったところにテントがあり、コーチやお父さん達が汗だくになりながら炭をおこして、
子供達はお腹一杯お肉をいただき、山の中を走り回って楽しみました。

123 DSCF0770

DSCF0780

楽しい時間はあっという間に過ぎ、別の場所に慌しく移動してフットサル。
他の学年の兄弟達も加わり普段のグラウンドと違う人工芝の感触を楽しみつつ、暑さも忘れ全員が時間いっぱい
走り回り楽しみました。

DSCF0803

レクリエーション2015(4C)

2015年9月22日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

有野SCレクリエーション
4年生(4C)は「卓球&バーベキュー大会」をしました。

まずは卓球。
サッカーと違い、手を使う競技にみんな真剣。とても盛り上がりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてバーベキュー。
たくさんの野菜、ハム、焼きそば、とっても美味しかったです!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

レクリエーション2015(5B)

2015年9月22日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

5年生(5B)は「ドッジボール大会」を行いました。
この日は「有野SC」ではなく「有野DBC(ドッジボールクラブ)」として楽しみました。

いろいろチーム分けをしたり保護者との対戦もあり、非常に盛り上がりました。

P1060130 P1060177

P1060155

最後には「じゃんけん大会」もあって白熱しました。

P1060204

ドッジボールをしていて、サッカーと共通する所も結構あると気付きました。
他のスポーツを通して自分達のサッカーを見直すことも出来て、非常に有意義なものになったのではないかと思います。
「有野DBC」として活動した一日でしたが、結局のところ休憩時間にはボールを蹴ってサッカーをしていた選手達でした(笑)

P1060173

最後になりましたが、今回のドッジボール大会の企画、準備をして頂いた保護者の皆様。
おかげさまで非常に楽しい時間を過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。
このお礼は「サッカーで」保護者の皆様の期待に応えられる様、頑張って参ります。

5Bコーチ 波多野

 

レクリエーション2015(3D)

2015年9月20日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

有野SCでは年に1回夏休みにチーム毎にレクリエーションを開催しています。
チーム毎に行事内容を決めて、選手・家族・コーチの交流を深めています。

3年生(3D)は吉尾公園にてミニ運動会を開催しました。
パン食い競争に帽子取りなど楽しい競技にみんな笑顔!

パン食い競争 3D帽子取り
保護者の方がたにも多数参加いただき、熱い夏空の下盛り上がりました。

3Dパン食い競争 3D保護者パン食い競争

3D-2

レクリエーション2015(2E)

2015年9月20日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

有野SCでは年に1回夏休みにチーム毎にレクリエーションを開催しています。
チーム毎に行事内容を決めて、選手・家族・コーチの交流を深めています。

2年生(2E)は水鉄砲大会をしました。
的当て、しっぽ取り、2チームに分かれてのチームバトル、大きな水風船でボールパス。

image1

コーチも部員も、みんなずぶ濡れで楽しいひと時をすごしました。

image2

5B 淡路合宿 2日目

2015年8月2日 by arinosc | コメントは受け付けていません。 | Filed in 未分類

7月26日(日)

早朝起床の心配をよそに、朝早くから騒ぎ出す選手達…
この元気を今日の試合に出せるのか…

clip_image003

clip_image005 clip_image007

2日目の結果

clip_image009

「3位トーナメントで優勝を!」を目標に戦いましたが、宿舎での元気が出ず、またしてももったいない試合内容で残念…

 

閉会式

clip_image011
さすがに疲れた様子。
表彰も無く、悔しい思いでした。

今回の合宿は、課題が浮き彫りになった大会でした。
しかし逆に言えば、課題が多く見えた事という意味では非常に有意義な合宿であったと言えます。
これらの課題をクリアしていくためには選手達はもちろん、私達コーチ陣も精一杯努力する必要があります。
一緒に頑張りましょう!

clip_image013